【アラフォー男子】グレーのトップスは避けるべし

寒くなるとスウェットシャツやニットを着る機会が増えますが、Tシャツに比べて無難な色を選びがちじゃないでしょうか?

そのとき、アラフォー男子として気をつけないといけないのが「落ち着いた色」は、「おじさん」に見えてしまうことがある、と言うこと。

セレクトショップでもコーディネートスナップでも、登場する人たちはみんなかっこいいので忘れがちですが、そう言う人たちはイケメンか、スタイルがいい、またはコーディネートが上手です。

なので、ふつうのアラフォーがそのアイテムをサッと着て様になるとは限りません。

中でも気をつけないといけないアイテムが「グレー」のもの。

ホワイトやブラックのようなはっきりした色みでないのでぼやっとしがち。20代や30代なら決まっても、アラフォーは油断するとパジャマや部屋着に見えてしまいます。

こんな感じに着こなすのはなかなか難しい。。。

トップスのグレーはNG。パンツはOK。

「グレーを避けるべき」なのはトップスです。パンツはグレーでも問題ありません。スウェットパンツはグレーが多いですしデニムも薄いブルーはグレーに近い色味ですし何ならグレーのデニムもありますがサイズ感さえ間違わなければ避けるべき色ではないです。

ただしトップスのグレーは注意です。

アラフォーが油断できないのは顔周りと体型が30代以下とは異なるからで、いわゆるおじさんぽい顔周りと上半身でグレーを着てしまうと一気に老けて見えちゃいます。

それに気づいてわたしは今年グレーのスウェットシャツとTシャツ、ニットは処分しました。

グレーはインナーに。

トップスのグレーは要注意ですが、インナーとしてのグレーはめちゃくちゃ使えます。

白シャツやニット、スウェットの下にグレーは全然ありです。

白シャツでもよほど濃いグレーでなければ透けにくいですし、仮にシャツを脱いでもベージュのTシャツよりは気まずくありません。絶対脱がない、と言うときは白シャツの下はベージュのインナーがベストかと思います。

ホワイト、ブラック、ネイビー

グレーをNGにした後、アラフォー男子がトップスに使うべきはやはりホワイト、ブラック、ネイビーです。この3色が似合わない人はいないはず。

この3色なら別に体型がシュッとしてなくても問題ありません。注意するとしたらホワイト着用時のインナーですね。

濃い色をインナーにすると透けちゃうので、おじさんくさくなる以前にかなり残念な感じになります。

まとめ

夏はなんとなく乗り切れたグレーも、涼しくなって長袖を着るようになったとたんに「違和感」と言うか「おじさんぽさ」を感じたことが今回の記事を書くきっかけです。

どちらかといえば好きな色で、スウェットもニットも持ってましたが、今年は全て(インナーに使うものと部屋着を除いて)処分しました。今後も買うことはありません。

スウェットパンツも自覚がないだけでパジャマに見えてる可能性が否定できないので、ここは注意していこうと思ってます。

雑誌やスナップ写真、pinterestなんかだとアラフォーやそれ以上の世代でもグレーの着こなしはどれもカッコいいのでつい同じものを欲しくなるんですよね。

でも「自分が着て似合うか」はまた別の視点で考えるべきだと痛感しました。

もちろん絶対にグレーがダメだと言うわけでななく、雰囲気やコーディネートでカッコよくなるので、そのへんは人によりけりと言うのは言うまでもありません。

無難な色として「グレー」を考えるのは危険である、と言う(自分を含めての)戒めでした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。