日焼けした肌や色黒でもヒゲ脱毛できるクリニックを選ぶときのポイント

日焼け肌でもヒゲ脱毛ができるクリニック メンズ美容

ヒゲ脱毛にクリニックでのレーザー脱毛が効果的ですが、気になるのは「日焼けした肌でヒゲ脱毛ができるのか」じゃないでしょうか?特にこれから夏に向けて日差しが強くなる季節は気になりますよね。

脱毛に使用するレーザーは黒い色素に反応するため、「脱毛時は日焼けNG」としているクリニックが多いです。

が、マシンの進化により日焼けした肌でもヒゲのレーザー脱毛が可能になってます。

夏はケアしていても日焼けを完全に避けることはできませんし、まして顔は常に日差しを浴びるからなおさらです。

でもだいじょうぶです。

日焼け肌でもヒゲ脱毛OKな理由

「メディオスターNEXTPRO」というマシンを使用するクリニックは日焼け肌でも照射可能としているところが多くあります。

メディオスターNEXTPROのレーザーを日焼け肌に照射できる理由は従来のマシンが毛根を破壊するのに対し、「メディオスターNext PRO」は、毛根ではなく発毛因子を破壊するとか。

ゴリラクリニックの日焼け肌の対応

メディオスターNeXT PROは、バルジ領域に対してのみ作用する為、照射時に肌が黒くても照射を可能としています。日焼けに左右されずに照射ができるのも、メディオスターの強みの1つであります。

参照:ゴリラクリニック公式サイト

とはいえ「過度な赤みのある日焼けはNG」としているので、まったく日焼けを気にしなくていいというわけではないので注意してください。

湘南美容外科の日焼け肌の対応

公式サイトにて「日焼けしている肌に照射することはできません」と明記しています。

ただし、上記はヒゲ脱毛についての記述ではないため、ヒゲ脱毛の場合は対応が異なるかもしれません。ご自身で確認をお願いします。

メンズリゼの日焼け肌の対応

公式サイトでは「日焼けの程度によってはできない場合もあります」と書かれています。

実際はカウンセリング時に医師が判断しますので、医師の指示を仰ぎましょう。

ただ、メンズリゼは「メディオスター NEXTPRO」を導入しているとサイトで謳っています。毛根ではなく発毛因子を破壊する点と合わせて

高い冷却システムを搭載しているため火傷(やけど)のリスクを最小限に抑えた脱毛が可能です。

参照:メンズリゼ公式サイト

と「肌への負担が少ない」マシンであると説明していますが、「日焼け肌OK」とは言っていません。

一方で後述の通り別のマシンでは「日焼け肌への照射が可能」としているのでクリニックとして「日焼け肌での脱毛がNG」というわけではなさそうです。

メディオスターNEXTPROのメリット

「メディオスターNEXTPRO」を導入していると公式サイトで書いているクリニックは多く、毛根ではなく発毛因子を破壊するために皮膚へのダメージや痛みが少ないことを特徴として挙げています。

  • 産毛や色素の薄い毛も脱毛可能
  • 短期間で脱毛が完了
  • 肌色や部位を問わず脱毛可能
  • シミやほくろを薄くする
  • 日焼けした肌や地黒の方も照射可能
  • 硬毛化してしまった毛の脱毛が可能

といいことずくめですね。

メディオスターNEXTPROのデメリット(注意点)

  • 硬毛化
  • 痛み
  • 施術前後の日焼けを避ける

などが挙げられています。これらは他の脱毛用マシンでの脱毛でも注意点としても挙げられるので、メディオスターNEXTPRO特有ではなくレーザー脱毛のデメリット(注意点)と捉えるべきでしょう。

マシンの指定ができるか

日焼けした肌で脱毛可能な「メディオスターNEXTPRO」を導入しているクリニックであっても、必ずそのマシンを使用して施術できるかはわかりません。

明確に「メディオスターNEXTPROを使用します」と謳っていない限りは注意が必要です。

例えばメディオスターNETXPROを含む複数のマシンを使って施術するクリニックの場合、当日のマシンの使用状況(空き状況)で使用するマシンが決まることがあるかもしれません。

メディオスターNEXTPROにこだわるなら、施術自体のマシンが常に同じだったり、予約時にマシンの指定ができるクリニックを選ぶべきです。

当日にならないと使用マシンがわからないクリニックのリスク

仮にその日の肌が日焼けしていて、かつメディオスターNEXTPROのような「日焼け肌でも照射可能なマシン」が使えない場合は最悪「施術できない」ということがあり得ます。

日焼け肌でもOKなのは「日焼け肌に照射可能なマシン」を使用するからであって、それが使えないとやはり日焼け肌ではNGとなるでしょう。

メディオスターNEXTPROを導入しているクリニックでも油断はできません。

メディオスターNEXTPRO固定のヒゲ脱毛

わたしの調べた限りではメンズヒゲ脱毛を「メディオスターNEXTPROで実施する」と公式サイトで謳っているのは「銀座TAクリニック」でした。

同グループの高崎TAクリニックではメディオスターNEXTPROとは異なる蓄熱式(レーザー発毛因子に働きかける)のマシンを使用していますので、グループとして「蓄熱式マシン」を推しているようです。

複数マシンを使用するメリット

3種類のマシンを使うとしているメンズリゼで使用するマシンは

  • 熱破壊式ダイオードレーザー
  • 蓄熱式ダイオードレーザー
  • 熱破壊式YAGレーザー

参照:メンズリゼ公式サイト

上記のうち「メディオスターNEXTPRO」は蓄熱式ダイオードレーザーにあたります。メンズリゼはヒゲ脱毛のページで日焼け肌OKとは謳っていませんが、熱破壊式YAGレーザーの紹介ページで「日焼けした肌にも照射可能(実際の照射可否は医師が判断)」としていますので、メディオスターNEXTPROを使用するかはともかく日焼け肌への照射に対応してもらえる可能性が高いように見えます。*ちなみにメンズリゼは患者がマシンを選択することは不可

メンズリゼでは、複数のマシンを使用する理由をリスクの軽減と効果の最大化のためとしています。

たしかに「もしマシンが自分に合わなかったら」という不安はありますよね。そういう場合は複数マシンを導入しているクリニックが安心です。

マシン選びをクリニックまかせにしない

複数のマシンを導入しているクリニックでは、クリニックの都合(マシンの空き状況など)で使用マシンが決まることがありますが(もちろん肌や脱毛状況によって判断されることもあります)、自分もマシンの知識を持つことで、予約時に相談したり、もし当日複数のマシンから選べるときにそのときの状況に合った判断ができます。

契約前のカウンセリングでも、脱毛マシンの知識をもって臨むのとそうでないのとではカウンセリングの価値(クリニック選びの精度)がだいぶ変わってきます。

現在はほとんどのクリニックでヒゲ脱毛に使用するマシンを公開しているので、なにも調べず「脱毛効果に満足できなかった」となっても自己責任となる部分も少なからずあるでしょう。

ちなみにわたしは脚や臀部を脱毛する際になんどかマシンを選択できたんですがすべておまかせにしていました。マシンの希望を聞かれても常に「効果があるやつをお願いします」というだけ。

結果的に脱毛効果には満足しているので問題はないのですが、あのときマシンの知識を持っていれば違った考え方もできた、と反省しています。

まとめ

日焼け肌でもレーザー脱毛できるクリニック≒メディオスターNEXTPROを導入しているクリニック」と言ってもいいでしょう。あるいはメディオスターNEXTPROのような蓄熱式で発毛因子に働きかけるマシンでもいいです。

熱破壊式YAGレーザーはメンズリゼで「日焼け肌に照射可能」と謳っていますが、「日焼け時の照射は推奨しない」としているクリニックもありYAGレーザーが日焼け肌でもOKか一概には言えません。

これはクリニック間の意見の相違というより、YAGレーザーに限らず「日焼けの程度によって照射可否を判断する」ために起こる言い方の違いでしょう。現にメンズリゼでもフリーパスで日焼け肌に照射することはありません。

ここまで調べてきて、「日焼け肌でもヒゲ脱毛できるクリニックはどこ?」と聞かれたら

ゴリラクリニック
メンズリゼ

の2つを挙げます。上記2つはわたし自身(ヒゲではないですが)お世話になったことがあり信頼できますし、全国に展開しているので多くの方におすすめできます。

湘南美容外科クリニックもヒゲ脱毛を検討する際に必ず候補に入れておくべきクリニックですが、使用マシンの記述を公式サイト内に見つけられず、また「日焼け肌OK」についても確認できなかったため、上記には入れていません。

とはいえカウンセリングで直接マシンについて確認することは可能なので、通えるエリアにあるならぜひ検討すべきクリニックです。

銀座TAクリニック高崎TAクリニックはメディオスターNEXTPROなそれと同等の蓄熱式マシンをヒゲ脱毛に使用すると謳っているので、通える距離にお住まいなら検討すべきでしょう。

地方にも多くメディオスターNEXTPROをヒゲ脱毛に使用するとしているクリニックはあるので、「メディオスター ヒゲ脱毛 地域名」で検索しちゃうのが手っ取り早いかもしれません。

実際に脱毛する際は、日焼け肌がOKか、のほかに

・地理的な通いやすさ
・予約のとりやすさ
・価格(何回コースか)
・コース終了後の追加料金
・クリニックの雰囲気

など、個人ごとの状況や好みが大きく影響するので、カウンセリング(できれば複数のクリニックで)が必須です。

「日焼け肌でも脱毛OK」であっても「日焼けしていないことがベター」ですので、なるべく日焼けを抑えて脱毛に臨みましょう(もちろん脱毛後の日焼けも気をつけながら)!

最後までお読みいただきありがとうございました。