LIFE 【投資初心者向け】投資(とくに投資信託)の参考になった書籍たち 投資の初心者として参考にした書籍を紹介します。基本的には投資信託をすすめるものが多いですが、初めての投資では投資信託(とくにインデックス投資)がよいかと思います。投資信託関連の書籍は多いですが、中でもとくに読みやすかった本を厳選しました。 2020.11.21 LIFE
LIFE 【フィンテック】Square(スクエア)がいかにクールな企業か書く オフライン(対面)でもオンラインでも決済企業としてのSquareはすごくクールです。日本ではいまひとつ知名度がないですが、デザインやそのビジネスの目指すところなどすごく魅力的な企業なので、Squareがいかにクールな企業か書いていきます。 2020.11.13 2020.11.21 LIFEネット銀行
LIFE 【筋トレ習慣化】筋トレのために行かない 筋トレしようと思ってもなかなか気が乗らなかったりしますよね。ジムも足が向かないときがあると思います。1年半ほどジムに通ってわかった、便利なジムの通い方であると同時に筋トレ(ジム通い)習慣化しやすい方法を紹介します。 2020.11.05 2020.11.14 LIFEメンズ美容
LIFE 【テレビを観ないなら】YouTubeも気をつけないといけない。 「テレビを観ない」ことが意識高い系だった時代は終わりました。テレビを観ずともYouTubeで同じことをやっていたら同じです。YouTubeが便利で有益なサービスであることは間違いないですが、油断すると時間がいくらあっても足りません。ムダにYouTubeに時間を費やさないための方法を紹介してます。 2020.11.02 2020.11.14 LIFE
LIFE 【ジム】歩きスマホは最高に集中できる 読書の重要性は言わずもがなですが、集中できる環境って意外とないし、読書の時間を取りにくかったりしますよね。わたしはジムで読書するようになってその2つの悩みを同時に解消できました。集中しやすく効率的に読書できるスペースとしてジムはものすごくおすすめする理由を紹介します。 2020.10.30 2020.11.03 LIFE
LIFE SNS嫌いのわたしがPinterestを好きな理由 Pinterestは好きな画像を誰でも見れる状態で投稿できる点でSNS的ですが、圧倒的に「自分のため」でありかつ未来のためのサービスである点で他のサービスと異なります。わたしがPinterstが好きな理由もまさにそこですが、Pinterstについてどのへんが自分のためであり、未来のためなのか、詳しく紹介していきます。 2020.10.29 2020.11.05 LIFE
LIFE 【アラフォー男子】グレーのトップスは避けるべし アラフォー男子がトップスにグレーを使うのはなかなかにハードルが高いです。モデルやストリートスナップでイケてる人たちはグレーを着てもかっこいいですが、大人のグレーは人と着こなしを選びます。わたし自身が今年グレーのトップスをすべて処分した経緯を踏まえ、アラフォー男子がグレイを避けるべき理由を書いていきます。 2020.10.27 2020.10.28 LIFE