コンビニでパンやデザートを買うならどこに行きますか?
わたしはつい先日までセブンイレブン一択でした。他のコンビニは「セブンイレブンが近くにないとき」に行く程度で、いわば「妥協」です。
が、最近はその考えがすっかり変わりました。
いまのわたしのイチオシは「ローソン」です。パンもデザートもすばらしい。
ナショナルブランド(山崎とかフジパンとか)も扱ってますが、わたしがローソンを選ぶ理由はもちろんローソンのオリジナル商品です。
ちょっと前からユニークな広告を打つようになったと思っていましたが、商品もがっつり進化していました。
この記事ではローソンのおすすめパンやデザートの紹介をしていきます!ぜひお付き合いください。
わたしが好きなローソンのパン
ちょっと前にでたこのホットドッグからちょっとずつローソンは気になる存在ではあったんですが、がっつりローソンが好きになったきっかけがこれ。
いまは販売していませんが、一時期こればかり食べてました。
ふわバタブリオッシュ
いまも店頭にポスターを貼ってますね。これはほんとうに美味いです。ローソンでいちばん好きですね。ぜひレギュラー化していただきたい。
バターの風味がちょうどよく、ギリギリもたれない程度の存在感がいい感じに残ります。
人気なのか売り切れていることも多く、見つけたら2,3個買ってます。
続いてはこちら。
ホイップとあんこの塩クロワッサン
クロワッサンて1つだとボリュームがいまいちじゃないですか。ですがこれはホイップとあんこがずしっと入ってるおかげで1つでもけっこう腹持ちします。
ホイップxあんこであまあまじゃないかと思うかもしれませんがぜんぜんそんなことはなく、さらにクロワッサンの塩加減がうまく甘さを中和してるので、甘党も満足させつつ甘党じゃなくてもいける味になってます。
デザートも充実
パンだけでなくデザートも攻めてます。たくさんある中のおすすめがこちら。
チョコ2シュー -焼チョコ生チョコシュー–
店頭には「無性にチョコが食べたいときに云々」というPOPがあり、まさにこれでもかとチョコです。チョコを練り込んだシュー生地の中にチョコクリーム、シュー生地にはチョコがかかり、さらにその上に小さなブロックチョコが散りばめられる徹底ぶり。板チョコよりチョコ感があります。
200円(税込)とシュークリームとしては安くないのでしょっちゅうは買いませんが、それこそチョコが食べたいときに買ってますね。これもなかなか売ってません。似た商品が鬼滅の刃とのコラボ商品として販売されているので、このチョコ2シューは販売が終わっちゃったのかも。。。
チョコチップクレープ(生チョコ入り)
こちらは食感が軽く、それでいてチョコがどーんと中座する柔剛併せ持った一品。税込165円は安いと思います。
クレープの皮ってその存在は割合としてはわずかなのにあるとしっかり仕事してくれる名脇役です。
この商品でもいい仕事をしていて、クレープであるがゆえにチョコとホイップがたっぷりでも後味が悪くならず「もうちょっと食べたい」という気にさせてくれます。
セブンイレブン最強ではない?
パンもデザートもセブンイレブン一択だったわたしがすっかりローソンファンになっています。
これまで感じていたパンやデザートの安っぽさがなくなり「作り込まれた感」がすごく出てるように思います。
パッケージのデザイン問題
納豆や牛乳のパッケージを刷新しましたが、それがわかりにくいという記事をいくつか見ました。
新しいパッケージはこちら。
たしかに従来のパッケージに比べて商品画像も商品名も小さめで「なにが入っているのかわかりにくい」という声もわかります。
このパッケージがいいか悪いかはともかく、わたしがすごいと思ったのは「従来のパターンを壊すことをためらわずデザイナーに任せている点」です。
今回のデザインは有名なデザイン会社に依頼したようなので、かなりの覚悟があったはずです。
しかもこれだけ従来から離れたデザインだと現場(ローソン側)はそうとう色々言いたかったと予想します。でも商品を見る限りは(おそらく)ほぼデザイン会社案そのまま通したんじゃないでしょうか。
任せることの難しさとすごさ
これは実はすごくて、お金を出す側はデザインの素人であっても商品のプロとしての自負からいろいろ言いたがるのが普通です。画像を大きくしろとか色を変えろとか。で結果としてデザイナーの案が素人案と混ざってしまって台無しになるというのが最悪のパターン。
それをしないことで有名なのがユニクロとソフトバンクですよね。一流のクリエイターにとことん任せて、金は出すが、口は出さない、だけどもちろん効果は求めるという。
結果として両者の広告はユニークだし印象に残るし企業イメージもいいですよね。
ローソンは商品パッケージだけでなく一般広告もかなりデザイン会社(とか広告会社)に任せてるんじゃないですかね。
パッケージの大幅な刷新は信頼できる作り手に任せる文化がある(またはそういう文化にしようとしている)現れです。
それって商品にもとうぜん影響しますよね。
最近のローソンのパンやデザートがおいしいのはそういう内部の変化も少なからず影響してると思ってます。
まとめ
ということで当面のわたしの注目コンビニは「ローソン」です。
今回紹介したパンやデザートはおすすめのほんの一部なので、ぜひまた別の機会にもっと紹介していきたいと思います。
余談ですがローソンのPinterest公式ページありました。新商品とかチェックするのに便利です。